【会場】東京(日比谷)【日時】2015年4月7日(火)17:00〜19:30 ⇒別日程あり
もし、貴社の社員がうつ病になったとしたら…。
労務管理・メンタルヘルス対策は万全ですか?
15人に1人がうつ病になるといわれる時代。
中小企業を守るメンタルヘルス対策マニュアルを公開!
こちらのセミナーは終了いたしました。
□同じ講師のセミナー≫ 山口 律子
馬場 栄
□同じテーマのセミナー≫ 労務・法務
近年、うつ病などのメンタルヘルス不調を訴える社員が増加しており、大きな社会問題となっています。貴社の社員がうつ病になったとしたら…労務管理・メンタルヘルス対策は万全ですか? 本講座では、中小企業における現状と、トラブルを未然に防ぐ対策法等をわかりやすく解説します。
15人に1人がうつ病になるといわれる時代。
中小企業を守るメンタルヘルス対策マニュアルを公開!
開催日時 | 2015年4月7日(火)
⇒別日程あり 17:00〜19:30 (受付 16:30〜) |
---|---|
会 場 | 東宝日比谷ビル17F セミナールーム |
講 師 | 山口 律子氏(NPO法人MDA-JAPAN(うつ病・気分障害協会) 代表) 馬場 栄 (保険サービスシステム社会保険労務士法人 特定社会保険労務士) |
金額(税込) | 無料ご招待 |
対 象 | ![]() |
定 員 | 60名 ※先着順につき、満席の場合はご了承ください。 |
セミナー番号 | 2345 |
映像化 | |
主 催 | 保険サービスシステムHD株式会社 |
問合せ | 保険サービスシステムHD株式会社 セミナー事業部 TEL/0120-88-7000 |
備 考 |
山口 律子氏
NPO法人MDA-JAPAN(うつ病・気分障害協会) 代表
1988年東京都特別区入庁、都内の保健所に7年勤務する。その後、米国(財)野口医学研究所、横浜市総合保健医療センター精神部リハビリテーション科デイケアに勤務。2001年うつ病・気分障害協会(MDA)を設立。うつ病・気分障害の当事者と家族の支援活動を始める。MDAの新しい試みは、各メディアに注目され「福祉ネットワーク」「ETVワイド」(NHK教育テレビ)や「ガイアの夜明け」(テレビ東京他)などに出演し、大きな反響を得ている。
馬場 栄
保険サービスシステム社会保険労務士法人 特定社会保険労務士
「労務リスクを無くし、中小企業を守る」ことを使命とする。経営者目線を考えた労務管理の提案に定評があり、900社の企業の就業規則改定や作成に携わる。各業界紙にて労務関連記事を連載中。
東宝日比谷ビル17F セミナールーム
東京都千代田区有楽町1−2−2 東宝日比谷ビル17F(日比谷シャンテ)
会場案内
googleマップはこちら
<アクセス>
● 東京メトロ 日比谷線・千代田線/都営地下鉄 三田線
「日比谷」駅 A5出口より 徒歩約2分
● 東京メトロ銀座線・丸ノ内線
「銀座」駅 C1出口より 徒歩約5分
● JR山手線・京浜東北線
「有楽町」駅日比谷口より 徒歩約5分
● 東京メトロ有楽町線
「有楽町」駅より 徒歩約6分
こちらのセミナーは終了いたしました。
□同じ講師のセミナー≫ 山口 律子
馬場 栄
□同じテーマのセミナー≫ 労務・法務
社会保険労務士法に定められている社会保険労務士の独占業務については、保険サービスシステム社会保険労務士法人が行います。