講師
小山 昇
氏
株式会社武蔵野 代表取締役社長
こちらのセミナーは終了いたしました。
講演内容
経営計画書は魔法の書とも呼ばれ、 その威力は作成して実施している企業だけが知る 株式会社武蔵野の経営計画書を解説しながら、 経営計画書作り方と活用の仕方を小山社長が熱く語ります! 1.「経営計画書」をつくる ●立派な会社をつくるための道具 ●経営計画を1冊の手帳にまとめる(手帳サイズ) ●他社からパクる 2.「数字」を決める ●「経常利益」から逆算して決める ●どの商品でどれだけ稼ぐか決める ●達成できない目標を決定する 3.「方針」を決定する ●お客様に関する方針 ●自社ができることだけを決める ●頭を使わない。手を使う ●人が行動できるように具体的に記入する ●数字による目標を基盤として方針を明確化 利益責任は社長、社員は実施責任 4.「スケジュール」を決定する ●今年やったことを来年も同じ日にやる ●社員の長期休暇 ●ひと目見てわかる工夫 5.経営計画発表会の開催 ●社内ではなくホテルで行う ●銀行の支店長を招待する ●経営計画書を銀行にも渡す 6.経営計画の徹底(社内への浸透の仕組み) ●毎日の「朝礼」で「方針」を読ませる ●経営計画書を使わざるを得ないしくみ ●お互いの価値観を同じにする
※講演内容は変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
講師紹介

小山 昇氏
株式会社武蔵野 代表取締役社長
1948年山梨県に生まれ、東京経済大学卒業。1977年に(株) ベリーを設立し社長に就任、1989年に現職に就任。社長の教祖と呼ばれた一倉定を師と仰ぎ、同氏の教えにある経営計画書に西洋の方法論を融合して独自の手法で成功を収める。2000年と2010年に日本経営品質賞を2度受賞(国内初)。2001年から経営コンサルティング「経営サポート事業」を展開。現在750社以上の会員企業を指導している。
開催概要
開催日
(収録日)
開催日
収録日
|
2010年10月15日(金) |
---|---|
ご参加資格 | 経営者・幹部の方限定 |
金額(税込) | 5,000円 |
セミナー番号 | |
会場受講 | |
オンライン (録画)受講 |
|
映像会員向け 配信 |
|
主 催 | 全国経友会(全国中小企業経友会事業協同組合) |
備 考 |
※ご参加資格の属性以外の方や、講座の内容に競合すると考えられるサービスを提供する立場の方、その他、主催者が不適切であると判断した場合、受講をお断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
こちらのセミナーは終了いたしました。