
講師
磨 和寛
氏
司法書士法人トリニティグループ 代表社員/司法書士
こちらのセミナーは終了いたしました。
講演内容
- 昨今話題となっている家族信託とは何か?
- 家族信託は本当に普及しているのか?現在の普及状況は?
- 金融機関の実際の対応は? 家族信託における不動産担保融資の具体的スキーム
- 家族信託の税務上のポイント(相続発生時の負債の扱い、不動産所得の損益通算等)
- 家族信託と成年後見(任意後見)制度の相違点とその活用(併用)事例
- 家族信託と遺言の活用(併用)事例
- 家族信託と生命保険の組み合わせとその提案方法
- 間違えるととても危険な公証役場の活用方法
- 実例をもとにお伝えするいくつかのケーススタディ
※講演内容は変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
講師紹介

磨 和寛氏
司法書士法人トリニティグループ 代表社員/司法書士
立教大学法学部卒。2008年司法書士登録。
現在、約30名の司法書士・行政書士等が在籍する司法書士法人トリニティグループの代表。トリニティグループは単なる登記・手続き業務だけでなく、家族信託や種類株式等を用いて、資産家・会社経営者へのコンサルティング業務も積極的に行っており、クライアント目線で問題解決をしていく姿勢には大変な定評がある。
開催概要
開催日
(収録日)
開催日
収録日
|
2017年7月19日(水) |
---|---|
ご参加資格 | 会計事務所様 |
金額(税込) | 5,000円(税込) |
セミナー番号 | 3187 |
会場受講 | |
オンライン (録画)受講 |
|
映像会員向け 配信 |
セミナー映像会員 〔1〕生中継 あり 〔2〕収録版 あり(2〜3週間後) |
主 催 | 全国経友会(全国中小企業経友会事業協同組合) |
備 考 |
※ご参加資格の属性以外の方や、講座の内容に競合すると考えられるサービスを提供する立場の方、その他、主催者が不適切であると判断した場合、受講をお断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
こちらのセミナーは終了いたしました。