セミナーNo.3968
第一次相続の遺産分割の工夫を、設例を用いてわかりやすく解説

「遺産分割」による第二次相続対策


山本 和義 相続・事業承継
2021年9月24日(金)

  16:00〜18:00
□ 会場受講:
□ オンライン受講:
□ 対 象:会計事務所所長・所員様
□ 受講料:7,000円(税込)
講師
山本 和義
税理士法人ファミリィ 代表社員/税理士

こちらのセミナーは終了いたしました。

講演内容

相続税の軽減は、相続発生後においても、遺産分割の工夫によって可能となります。相続人に配偶者 がいれば、配偶者の税額軽減を活用して、相続税の納税を先送りすることができますので、配偶者の相 続開始までの時間を活用した相続対策を行うことができます。
また、配偶者が、何を、いくら相続するか によって第二次相続の相続税が異なることになります。そこで、相続人に配偶者がいる場合の遺産分 割についての留意点などについて、設例を用いてわかりやすく解説することとします。

  1. 配偶者の税額軽減制度の概要
  2. 配偶者が相続したら有利な財産・不利な財産
  3. 配偶者の相続する割合
    1)第二次相続開始まで相当の時間があると予想される場合
    2)同年中に連続して相続が開始した場合
  4. 取引相場のない株式等の相続
    配偶者が相続して、第二次相続に活かす
  5. あん分割合の調整
    配偶者にあん分割合を寄せる
  6. 農地等についての相続税の納税猶予
    配偶者が納税猶予を受けるか否かによる相違点
  7. 小規模宅地等の特例の選択
    限度面積調整後の1m^2当たり最も減額される宅地等から選択することが有利か?
  8. 一部分割・一部未分割の場合の配偶者の税額軽減
    未分割で申告 ⇒ その後に分割が決まった場合の対処法
  9. 配偶者による仮装隠蔽行為があった場合の修正申告
    新たに発見された財産について、分割して又は未分割のまま修正申告することの比較
※講演内容は変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

講師紹介

山本 和義

山本 和義

税理士法人ファミリィ 代表社員/税理士

昭和57年2月 山本和義税理士事務所開業
平成16年3月 税理士法人FP総合研究所へ改組 代表社員に就任
平成29年9月 税理士法人FP総合研究所を次の世代へ事業承継し退任
平成29年10月 税理士法人ファミリィ設立 代表社員に就任
<主な著書>
「配偶者居住権と相続対策の実務」(新日本法規出版)
「遺言書作成、生前贈与、不動産管理法人、生命保険の活用による税務実務」(大蔵財務協会)
「タイムリミットで考える相続税対策実践ハンドブック」(清文社)
「遺産分割と相続発生後の対策」共著(大蔵財務協会)
「相続財産のないことの確認」共著(TKC出版)

開催概要

開催日
(収録日)
開催日
収録日
2021年9月24日(金)

16:00〜18:00  (受付 15:30〜)
ご参加資格 会計事務所所長・所員様
金額(税込) 7,000円(税込) 
オンライン
受講
会場受講
セミナー番号 3968
主  催 全国経友会(全国中小企業経友会事業協同組合)
└教育情報部会:保険サービスシステムHD株式会社
備  考
※ご参加資格の属性以外の方や、講座の内容に競合すると考えられるサービスを提供する立場の方、その他、主催者が不適切であると判断した場合、受講をお断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。

こちらのセミナーは終了いたしました。

経営者向け労務サービス

約10名の社会保険労務士と労務専門弁護士などの専門家ネットワークが経営者をサポート! 中小企業のための
就業規則作成サービス

感染症対策について

換気・消毒をはじめとした感染症対策を徹底しております。
新型コロナウイルス感染症
予防対策ポリシー

全国経友会について

全国経友会は約16,000社が集う日本最大規模の「異業種による事業協同組合」です。 全国経友会
全国中小企業経友会事業協同組合