90%超的中の来客予測システムで業務を効率化。
従業員数そのままに利益5 0 倍!老舗ゑびや大食堂のデータ経営
経営セミナー 東京会場 オンライン受講可 (No.4069)
オンライン受講あり(見逃し配信付)
会場参加:東京(日比谷)
10,000円(税込)
経営者・幹部役員様 限定
◎オンライン受講は、開催の翌営業日の同時刻から10日間、見逃し配信をご覧になれます。
講演内容
“The日本の家族経営の飲食店”も数年で生まれ変わる!
伊勢神宮鳥居のすぐ近く、大正元年からのお食事処。
「昭和の雰囲気が残る家族経営の老舗食堂」ゑびやを急成長させた
4代目小田島春樹社長の取り組みが注目を浴びています。
そろばんを弾き、紙の台帳で管理する昔ながらの食堂経営。
そこから数年で平均客単価3 倍・利益50 倍を実現したのは、徹底的なデータ分析による
業務の効率化にありました。
明日からすぐに始められる方法を解説いただきます。
- 経営がラクになる「中小企業の新しい儲け方」
- 老舗企業を承継した社長の経営改革の悩み
- デジタル技術導入に至るまでの方針模索
- 的中率9割の来客予測システム
- フードロス、労働環境... などの社会的課題も画期的に改善できる
※講演内容は変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
講師紹介

小田島 春樹氏
有限会社ゑびや・株式会社EBILAB 代表取締役
1985年、北海道生まれ。大学ではマーケティングと会計を専攻。
大学卒業後、ソフトバンクに入社し組織人事や営業企画を担当。2012年、妻の実家が営む「ゑびや」に入社し、店長、専務を経て、有限会社ゑびやと株式会社EBILABの代表取締役を務める。地域の課題解決をテーマに三重大学地域イノベーション学研究科の博士号取得見込み。(2022年春取得予定ですので、講演会開催時期には取得しているかと思います。)
2018年&2020年 Microsoft MVP 2回連続受賞、2020年第3回日本サービス大賞「地方創生大臣賞」受賞、2019年船井財団グレートカンパニーアワード2019「ユニークビジネスモデル賞」受賞など多数受賞
開催概要
開催日時 |
2022年8月30日(火)
16:00〜18:00 (受付 15:30〜) |
---|---|
ご参加資格 | 経営者・幹部役員様 限定 |
金額(税込) | 10,000円(税込) お振込み |
オンライン 受講 |
□開催の翌営業日の同時刻から10日間、見逃し配信をご覧になれます。 □オンライン受講のURLは、開催前日までにメールいたします。 |
会場受講 |
【会場】東宝日比谷ビル17F セミナールーム 【定員】50名 ※先着順につき、満席の場合はご了承ください。 東京都千代田区有楽町1−2−2 東宝日比谷ビル 17F ≫googleマップ 日比谷シャンテの入口(晴海通り側)に向かって左奥が、東宝日比谷ビルの入口となります。日比谷シャンテ内からはお入りになれませんのでご注意ください。 ◎地下鉄「日比谷駅」A4出口 徒歩4分、A11出口 徒歩5分 ※最寄りのA5出口は現在工事中です(2022.6時点) ◎地下鉄「銀座駅」C1出口 徒歩5分 ◎JR「有楽町駅」日比谷口 徒歩7分 |
セミナー番号 | 4069 |
主 催 | 全国中小企業経友会事業協同組合(全国経友会) └教育情報部会:保険サービスシステムHD株式会社 |
備 考 |
※ご参加資格の属性以外の方や、講座の内容に競合すると考えられるサービスを提供する立場の方、その他、主催者が不適切であると判断した場合、受講をお断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
◎オンライン受講は、開催の翌営業日の同時刻から10日間、見逃し配信をご覧になれます。