講師
	
	三土 未知生
	氏
	
		弁護士法人樋口国際法律事務所 弁護士
こちらのセミナーは終了いたしました。
講演内容
不動産権利調整や買取交渉の場面では、取引の前提となる条件が整わず、交渉が進められないケースがあります。
対象となる権利の権利者が認知症であったり、共有関係にある権利者の意見が食い違っていたり、対処すべき課題は様々であり臨機応変な対応が求められます。
うまくいかないとあきらめていた案件も、アイデア次第で、動き出すことがあります。
今回は、実例をもとにしたモデルケースを取り上げ、考え方の道筋と関連する分野の基礎知識を解説します。
【1】交渉の着眼点
【2】取引障害への対応事例と基礎知識
- 接道用敷地の共有者が認知症である事例
 - 接道用敷地が訴訟に至った事例
 - 売主の遺産分割が難航する事例
 - 売主の国際相続が絡む事例
 - 通行権についての係争が絡む事例
 
【3】取引材料の発掘
※本セミナーは株式会社東京アプレイザルと保険サービスシステムHD株式会社との共同開催となります。
※講演内容は変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
講師紹介
	三土 未知生氏
弁護士法人樋口国際法律事務所 弁護士
2006年 早稲田大学法学部卒業
2006年 株式会社日本航空インターナショナル
2012年 上智大学法科大学院修了
2014年 吉澤総合法律事務所
2018年 株式会社国際協力銀行
2019年 ばんせいホールディングス株式会社
2020年 外務省(在インドネシア日本国大使館)
2022年 弁護士法人樋口国際法律事務所
国内法律事務所での不動産関係法務の経験を活かし、2019年からはスリランカのホテル開発プロジェクトで用地買収などを担当。在インドネシア日本大使館での日本企業への支援業務を経て、現職。国内企業法務と国際法務を総合的に取り扱っている。
開催概要
| 
				
				 
				開催日 
				
				(収録日) 
				開催日
				 
				
				
				
				収録日
				 
   | 
  2024年7月23日(火) | 
|---|---|
| ご参加資格 | 会計事務所所長・所員様 | 
| 金額(税込) | 16,000円(税込) | 
| セミナー番号 | 4651 | 
| 会場受講 | 
        
			【会場】東宝日比谷ビル17F セミナールーム  【定員】40名 ※先着順につき、満席の場合はご了承ください。 東京都千代田区有楽町1−2−2 東宝日比谷ビル 17F ≫googleマップ 日比谷シャンテの入口(晴海通り側)に向かって左奥が、東宝日比谷ビルの入口となります。日比谷シャンテ内からはお入りになれませんのでご注意ください。 ◎地下鉄「日比谷駅」A4出口 徒歩4分、A11出口 徒歩5分 ※最寄りのA5出口は現在工事中です(2022.6時点) ◎地下鉄「銀座駅」C1出口 徒歩5分 ◎JR「有楽町駅」日比谷口 徒歩7分  | 
  
| オンライン (録画)受講  | 
    なし | 
| 映像会員向け 配信  | 
    あり | 
| 主 催 | 全国経友会(全国中小企業経友会事業協同組合) | 
| 備 考 | 
※ご参加資格の属性以外の方や、講座の内容に競合すると考えられるサービスを提供する立場の方、その他、主催者が不適切であると判断した場合、受講をお断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
こちらのセミナーは終了いたしました。
