セミナーNo.5012
国際相続のスペシャリストが解説!

日米を跨ぐ相続税申告

東京会場
中山 史子 荒井 紀雄 税務調査
2025年7月11日(金)

  14:00〜16:10
□ 会場受講:東京(日比谷)
□ オンライン(録画)受講:なし
□ 映像会員向け配信:あり
□ 対 象:会計事務所所長・所員様
□ 受講料:16,000円(税込)
講師
中山 史子
株式会社YUIアドバイザーズ コンサルタント/税理士
荒井 紀雄
株式会社YUIアドバイザーズ コンサルタント/公認会計士・税理士

会場受講のお申込み

講演内容

被相続人・相続人が国外に居住しているとか、外国人であるとか、国外財産があるといった国をまたぐケースの相続が、珍しくない時代になりました。
また、実務は二重国籍だったというケースも実際に起こります。
本セミナーでは、アメリカと日本の国際相続について、それぞれの国における相続手続き、相続税申告について解説をいたします。
また、アメリカにおけるよくある資産形成についても併せて解説をします。


[第1部]日本の相続税

【1】日本に所在する財産の相続手続き(準拠法、海外居住者)
【2】相続時の国外転出時課税
【3】日本の相続税
(1)相続人が海外居住者であるケース
(2)被相続人が海外居住者であるケース


[第2部]アメリカの相続税

【1】アメリカで良くある資産形成の方法
 (1)IRA、401K、信託、撤回可能信託など

【2】アメリカの相続手続き
 (1)準拠法、プロベート
 (2)アメリカ非居住者の連邦相続税申告、州の相続税申告
 (3)銀行や証券会社の手続き、Transfer Certificateの取得

【3】相続に伴うアメリカの報告義務
 (1)IRSへの相続財産の報告 Form 3520
 (2)外国金融口座報告書 FinCEN Form 114、外国金融資産報告書 Form 8938
 (3)ペナルティ

※本セミナーは株式会社東京アプレイザルと保険サービスシステムHD株式会社との共同開催となります。
※講演内容は変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

講師紹介

中山 史子

中山 史子

株式会社YUIアドバイザーズ コンサルタント/税理士

1998年 明治大学商学部卒業
2002年 税理士法人タクトコンサルティング入社
相続税、所得税の申告から、組織再編成、事業承継、国際相続といったコンサルティング業務まで幅広く従事
2022年 税理士法人ゆいアドバイザーズ 社員就任

【主な著作等】
「はじめての国際相続 その着手と実務」(清文社 2022年)
「改訂版 Q&A国際相続の実務と国外転出時課税」(共著、日本法令2024年)

荒井   紀雄

荒井 紀雄

株式会社YUIアドバイザーズ コンサルタント/公認会計士・税理士

一橋大学商学部、一橋大学商学研究科修了
2012年 永野森田米国公認会計士事務所入所
    〜日米両国の税制や租税条約に絡む、米国進出企業支援・米国税務コンサルティング・米国税務申告を担当する〜
2015年 EY新日本有限責任監査法人入社
    〜IPO支援、上場企業監査に従事。複数の上場を経験し、監査現場責任者などを担当する〜
2016年 公認会計士登録
2021年 荒井紀雄公認会計士事務所開設
    〜上場企業の会計税務顧問、北米や日本に居住する米国人や日本人向け税務サービスを行う〜
2022年 税理士登録
2024年 株式会社YUIアドバイザーズ コンサルタント就任

開催概要

開催日
(収録日)
開催日
収録日
2025年7月11日(金)

14:00〜16:10  (受付 13:30〜)
ご参加資格 会計事務所所長・所員様
金額(税込) 16,000円(税込) 
セミナー番号 5012
会場受講 【会場】東宝日比谷ビル17F セミナールーム 
【定員】40名  ※先着順につき、満席の場合はご了承ください。
東京都千代田区有楽町1−2−2 東宝日比谷ビル 17F
≫googleマップ
日比谷シャンテの入口(晴海通り側)に向かって左奥が、東宝日比谷ビルの入口となります。日比谷シャンテ内からはお入りになれませんのでご注意ください。

◎地下鉄「日比谷駅」A4出口 徒歩4分、A11出口 徒歩5分
 ※最寄りのA5出口は現在工事中です(2022.6時点)

◎地下鉄「銀座駅」C1出口 徒歩5分
◎JR「有楽町駅」日比谷口 徒歩7分
オンライン
(録画)受講
なし
映像会員向け
配信
あり
主  催 全国経友会(全国中小企業経友会事業協同組合)
└教育情報部会:保険サービスシステムHD株式会社
備  考
※ご参加資格の属性以外の方や、講座の内容に競合すると考えられるサービスを提供する立場の方、その他、主催者が不適切であると判断した場合、受講をお断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。

会場受講のお申込み

経営者向け労務サービス

約10名の社会保険労務士と労務専門弁護士などの専門家ネットワークが経営者をサポート! 中小企業のための
就業規則作成サービス

感染症対策について

換気・消毒をはじめとした感染症対策を徹底しております。
新型コロナウイルス感染症
予防対策ポリシー

全国経友会について

全国経友会は約16,000社が集う日本最大規模の「異業種による事業協同組合」です。 全国経友会
全国中小企業経友会事業協同組合