セミナーNo.4986
HASUNA白木夏子氏が語る、中小企業が今こそ取り組むべき新戦略

利益と社会的価値を両立する「サステナブル経営」

東京会場
白木 夏子 経営のヒント/著名人講演
2025年10月15日(水)

  16:00〜17:30
□ 会場受講:東京(日比谷)
□ オンライン(録画)受講:なし
□ 映像会員向け配信:あり
□ 対 象:経営者・幹部役員様 限定
□ 受講料:【経友会組合員様はご招待あり】/一般:10,000円(税込)
講師
白木 夏子
HASUNA Co.,Ltd. Founder&CEO/武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 教授

会場受講のお申込み

講演内容

従業員や取引先、お客様から「本当に信頼される企業」へ

今、企業の価値は単なる利益だけでなく、「社会貢献」「倫理的な姿勢」「環境への配慮」などで評価される時代へと変わっています。
この新しい潮流を的確に捉え、企業の成長へとつなげるために、中小企業が具体的に取り組める戦略とは何でしょうか。

今回は、エシカルジュエリーブランド「HASUNA」を創業し、国内外から注目される実践的なサステナブル経営で成功を収めている白木夏子氏にご登壇いただきます。

  • サステナブル経営を「中小企業だからこそ活かせる強み」にする方法
  • 社会貢献と利益の両立を図る具体的なアクションプラン
  • 自社ブランド力の向上と、新たなビジネスチャンスを生むヒント
  • 優秀な人材が集まる企業になるための実践的なノウハウ
  • 社員の意識改革を促す、社内浸透の方法
※講演内容は変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

講師紹介

白木 夏子

白木 夏子

HASUNA Co.,Ltd. Founder&CEO/武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 教授

英ロンドン大学卒業後、国際機関、投資ファンドを経て2009年に株式会
社HASUNAを設立。ブランドの運営、SDGs/ESG、DE&Iに関する戦略コン
サルティング、講演、研修事業を展開。

ジュエリーブランドHASUNAでは、ペルー、パキスタン、ルワンダほか世
界約10カ国の宝石鉱山労働者や職人とともにジュエリーを制作し、 エシ
カル(=道徳的、倫理的)なものづくりを実践。困難と言われていた宝飾
業界でのトレーサビリティを先進的に確立し、日本におけるエシカルブラ
ンドのパイオニアとしてエシカル消費文化を牽引。

その他にもセレクトショップ、化粧品、アパレルブランド、各種企業のブ
ランドディレクションに携わり、2019年からは東海地区の女性起業家育
成プログラム《NAGOYA WOMEN STARTUP LAB.(名古屋女性スタートアッ
プ研究会)》にディレクターとして参画。2020年から武蔵野大学アントレ
プレナーシップ学部(EMC)の準備設立委員を務め、翌年から教授とし
て、研究所に客員研究員として所属し、アントレプレナーシップ、SDGs
経営、サステナビリティに関する研究と起業家の育成を行っている。

2011年、日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2011キャリアクリエイト部門
受賞。 2013年には世界経済フォーラム(ダボス会議)にGlobal Shaperとし
て参加。2014年には内閣府「選択する未来」委員会委員を務め、Forbes
誌「未来を創る日本の女性10人」に、2017年にはCNNが選んだ日本人女
性「リーディング・ウーマン・ジャパン」に選ばれる。

趣味は旅、アート鑑賞、料理。2児の母。
音声配信メディアVoicyにて「起業&ブランドゆる話」ほぼ毎日配信中

開催概要

開催日
(収録日)
開催日
収録日
2025年10月15日(水)

16:00〜17:30  (受付 15:30〜)
ご参加資格 経営者・幹部役員様 限定
金額(税込) 【経友会組合員様はご招待あり】/一般:10,000円(税込) 
セミナー番号 4986
会場受講 【会場】東宝日比谷ビル17F セミナールーム 
【定員】40名  ※先着順につき、満席の場合はご了承ください。
東京都千代田区有楽町1−2−2 東宝日比谷ビル 17F
≫googleマップ
日比谷シャンテの入口(晴海通り側)に向かって左奥が、東宝日比谷ビルの入口となります。日比谷シャンテ内からはお入りになれませんのでご注意ください。

◎地下鉄「日比谷駅」A4出口 徒歩4分、A11出口 徒歩5分
 ※最寄りのA5出口は現在工事中です(2022.6時点)

◎地下鉄「銀座駅」C1出口 徒歩5分
◎JR「有楽町駅」日比谷口 徒歩7分
オンライン
(録画)受講
なし
映像会員向け
配信
あり
主  催 全国経友会(全国中小企業経友会事業協同組合)
備  考
※ご参加資格の属性以外の方や、講座の内容に競合すると考えられるサービスを提供する立場の方、その他、主催者が不適切であると判断した場合、受講をお断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。

会場受講のお申込み

経営者向け労務サービス

約10名の社会保険労務士と労務専門弁護士などの専門家ネットワークが経営者をサポート! 中小企業のための
就業規則作成サービス

感染症対策について

換気・消毒をはじめとした感染症対策を徹底しております。
新型コロナウイルス感染症
予防対策ポリシー

全国経友会について

全国経友会は約16,000社が集う日本最大規模の「異業種による事業協同組合」です。 全国経友会
全国中小企業経友会事業協同組合