
講師
安積 健
氏
辻・本郷税理士法人 審理室室長 税理士
講演内容
辻・本郷税理士法人では、スタッフからの税務相談を審理室という部門で対応しています。
また、外部の税理士や公認会計士の先生方からの質問についても同様に対応しています。
本講座では、辻・本郷の審理室に寄せられた税務相談の中から、資産税と法人税を中心に、
事例をご紹介します。
事例は個別性が強いのが通常ですが、今回取り上げるものは、小規模宅地、株式評価、長期保有資産の買換え、無対価合併と適格要件など比較的実務でよく生じるものを中心にしています。
基本的な考え方から間違いやすい点などについてわかりやすく解説します。
【1】障害者控除の控除不足額(相続税)
【2】土地の使用貸借による貸付けと株式評価(株式評価)
【3】生計一親族の貸付事業用宅地(相続税)
【4】みなし役員から代表取締役に復職した場合の報酬の変更(法人税)
【5】長期保有資産の買換え(法人税)
【6】無対価合併と適格要件(法人税)など
※本セミナーは株式会社東京アプレイザルと全国中小企業経友会事業協同組合との共同開催となります。
※講演内容は変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
講師紹介

安積 健氏
辻・本郷税理士法人 審理室室長 税理士
1968年生まれ、東京都出身。
1990年早稲田大学政治経済学部卒業。
1996年本郷会計事務所(現辻・本郷税理士法人)入所。
現在は審理室室長として、税務署に提出する法人税や相続税の申告書等の審査に従事しているとともに、セミナーの講師や原稿の執筆等も行っている。
著書:「グループ法人税制・組織再編税制の重要ポイント」(大蔵財務協会)
開催概要
開催日
(収録日)
開催日
収録日
|
2025年10月2日(木) |
---|---|
ご参加資格 | 会計事務所所長・所員様 |
金額(税込) | 16,000円(税込) |
セミナー番号 | 5076 |
会場受講 |
【会場】東宝日比谷ビル17F セミナールーム 【定員】40名 ※先着順につき、満席の場合はご了承ください。 東京都千代田区有楽町1−2−2 東宝日比谷ビル 17F ≫googleマップ 日比谷シャンテの入口(晴海通り側)に向かって左奥が、東宝日比谷ビルの入口となります。日比谷シャンテ内からはお入りになれませんのでご注意ください。 ◎地下鉄「日比谷駅」A4出口 徒歩4分、A11出口 徒歩5分 ※最寄りのA5出口は現在工事中です(2022.6時点) ◎地下鉄「銀座駅」C1出口 徒歩5分 ◎JR「有楽町駅」日比谷口 徒歩7分 |
オンライン (録画)受講 |
なし |
映像会員向け 配信 |
あり |
主 催 | 全国経友会(全国中小企業経友会事業協同組合) |
備 考 |
※ご参加資格の属性以外の方や、講座の内容に競合すると考えられるサービスを提供する立場の方、その他、主催者が不適切であると判断した場合、受講をお断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。