
講師
栗山 知之
全国中小企業経友会事業協同組合 AI推進チーム
講演内容
〜 生成AI活用・レベルアップ(中級)編 〜
ChatGPTはもう当たり前。
今はAIが社員の指示で動き、業務に使えるツールを即時に作れる時代です。
乗り遅れないための活用策を紹介します。
本セミナーの提供価値
- 社員が専門知識なしでツールを作れる「バイブコーディング」をはじめ、最新AIの実践的活用法を伝授
- 社内文書の要約や新規アイデア創出をAIに任せる手法を実演でレクチャー
- 生成AIの今後の動向に関する予測と、最新情報のアンテナの立て方について紹介
デジタルやプログラミングの知識は不要です。
社長自身が作業する必要はありません。
専門家がいなくても社内で始められる現実的な方法を解説します。
※講演内容は変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
講師紹介

栗山 知之
全国中小企業経友会事業協同組合 AI推進チーム
生成AI は現場の効率を高め、経営判断を速めますが、道具も手法も多く、
どこから始めるか迷いがちです。情報管理への不安もあり、最初の一歩が重
い、という声がよくあがります。
経友会ではAI推進チームを設置し、各社の状況に合った進め方を提案いたします。テーマ設定から小さく始める実装、運用の定着まで、専門知識がなくても現場で使える、“成果につながる使い方”を提供します。
開催概要
開催日
(収録日)
開催日
収録日
|
2025年11月25日(火) |
---|---|
ご参加資格 | 経営者様・幹部役員様・一般社員様 |
金額(税込) | 無料ご招待 |
セミナー番号 | 5140 |
会場受講 |
【会場】東宝日比谷ビル17F セミナールーム 【定員】40名 ※先着順につき、満席の場合はご了承ください。 東京都千代田区有楽町1−2−2 東宝日比谷ビル 17F ≫googleマップ 日比谷シャンテの入口(晴海通り側)に向かって左奥が、東宝日比谷ビルの入口となります。日比谷シャンテ内からはお入りになれませんのでご注意ください。 ◎地下鉄「日比谷駅」A4出口 徒歩4分、A11出口 徒歩5分 ※最寄りのA5出口は現在工事中です(2022.6時点) ◎地下鉄「銀座駅」C1出口 徒歩5分 ◎JR「有楽町駅」日比谷口 徒歩7分 |
オンライン (録画)受講 |
なし |
映像会員向け 配信 |
あり |
主 催 | 全国経友会(全国中小企業経友会事業協同組合) |
備 考 |
※ご参加資格の属性以外の方や、講座の内容に競合すると考えられるサービスを提供する立場の方、その他、主催者が不適切であると判断した場合、受講をお断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。