セミナーNo.5216
「見る」ではなく「やる」。今日から“使える”第一歩。

「ChatGPT+最新AIツール」活用法【初級】

東京会場
細井 真太郎 経営のヒント/著名人講演
2025年12月16日(火)

  13:00 〜14:30
⇒別日程あり
□ 対 象:経営者・幹部役員様 限定
□ 会場受講:東京(日比谷)
□ 映像会員向け配信:なし
□ 受講料:5,000円(税込)
講師
細井 真太郎
Magic Works 代表 ビデオグラファー/クリエイティブディレクター/生成AIコンサルタント

会場受講のお申込み

講演内容

本研修では、【ChatGPT】と【最新AIツール】の活用法について、ハンズオン形式で直接教えていただきます。

ハンズオンでは、長文の3行要約、誤字修正、丁寧なビジネス英訳を通して「短い指示でも成果が出る」体験を提供します。
また、AIの性能を引き出す「指示の型」を使い、納期調整メールの文案を仕上げたり、社内イベント企画の壁打ちを重ねながら“使えるアウトプット”へとブラッシュアップします。

常にアップデートされるChatGPTの最新機能や、最新AI ツールの知る人ぞ知る活用術も毎月ご紹介します。
「見る」ではなく「実際にやる」ことで生成AIを使いこなし、貴社の生産性を飛躍させましょう!

この研修で得られること

  • ChatGPT基礎
    要約・翻訳・文章作成・アイデア出しなど、明日から使える即効ワーク。
  • ChatGPT応用デモ
    AIの真価である「Deep Research」や「AIエージェント」機能をデモで体感。
  • 最新AIツール
    ChatGPT以外のツールを使ったビジネスシーンでの活用方法を学ぶ。
  • リテラシー
    AIを「賢く安全に」活用するためのリテラシーと心構えを身につける。

必須アイテム

  • Googleアカウント
  • ChatGPT(無料版でOK)
    ※個人/会社問わず、Googleアカウントをご用意ください。
    ※どちらも事前にログインできる状態にしてご参加ください。

持ち物

  • ご自身のノートパソコン(※Wi-Fi接続が可能なもの)

体験型研修とは?

「作業時間を圧縮して、重要業務に集中したい」
「社内でのAI 活用を積極的に進めたい」
「ハンズオンで成功体験を得たい」
そんなお悩みを抱えていませんか?

日々の文章作成・情報整理・アイデア出しをAIアシスタント化。
「検索」ではなく、“指示待ちの新人アシスタント”として活かすコツを、一緒に手を動かしながら学びます。

※講演内容は変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

講師紹介

細井 真太郎

細井 真太郎

Magic Works 代表 ビデオグラファー/クリエイティブディレクター/生成AIコンサルタント

日本ヒューレット・パッカードで法人顧客担当営業として従事する中で、製品のプロモーションを行う観点から動画の力に注目し副業として動画制作を開始。実写撮影の製品や商品PRやSNS動画制作を得意としており、過去にはバルミューダのドイツ向けPR動画制作やインバウンド向け国内ツアーのPR動画、YouTuberマコなり社長の制作などに携わる。
現在は、生成AIの業務利用やクリエイティブ活用にも着目。自身の業務に活用しながら、生成AIの情報発信やコンサルティングなどを行う。

開催概要

開催日
(収録日)
開催日
収録日
2025年12月16日(火)

13:00 〜14:30  (受付 12:30〜) ⇒別日程あり
ご参加資格 経営者・幹部役員様 限定
金額(税込) 5,000円(税込) 
セミナー番号 5216
会場受講 【会場】東宝日比谷ビル17F セミナールーム 
【定員】44名  ※先着順につき、満席の場合はご了承ください。
東京都千代田区有楽町1−2−2 東宝日比谷ビル 17F
≫googleマップ
日比谷シャンテの入口(晴海通り側)に向かって左奥が、東宝日比谷ビルの入口となります。日比谷シャンテ内からはお入りになれませんのでご注意ください。

◎地下鉄「日比谷駅」A4出口 徒歩4分、A11出口 徒歩5分
 ※最寄りのA5出口は現在工事中です(2022.6時点)

◎地下鉄「銀座駅」C1出口 徒歩5分
◎JR「有楽町駅」日比谷口 徒歩7分
オンライン
(録画)受講
なし
映像会員向け
配信
なし
主  催 全国経友会(全国中小企業経友会事業協同組合)
備  考
※ご参加資格の属性以外の方や、講座の内容に競合すると考えられるサービスを提供する立場の方、その他、主催者が不適切であると判断した場合、受講をお断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。

会場受講のお申込み

経営者向け労務サービス

約10名の社会保険労務士と労務専門弁護士などの専門家ネットワークが経営者をサポート! 中小企業のための
就業規則作成サービス

感染症対策について

換気・消毒をはじめとした感染症対策を徹底しております。
新型コロナウイルス感染症
予防対策ポリシー

全国経友会について

全国経友会は約16,000社が集う日本最大規模の「異業種による事業協同組合」です。 全国経友会
全国中小企業経友会事業協同組合