非公開株式譲渡の時価
会計セミナー (No.)こちらのセミナーは終了いたしました。
【労務セミナーご参加特典!書籍プレゼント】
雇用契約書の作り方・活用法〔第3版〕
雇用契約の基礎知識はもちろん、雇用契約の入り口(採用〜入社)から、労働時間や賃金について、 雇用契約の出口(解雇・退職)まで、それぞれのポイントを説明!正社員・契約社員など雇用形態ごとの作り方を徹底解説!
出版:税務経理協会
著者:保険サービスシステムHD株式会社
保険サービスシステム社会保険労務士法人
雇用契約書の作り方・活用法〔第3版〕
雇用契約の基礎知識はもちろん、雇用契約の入り口(採用〜入社)から、労働時間や賃金について、 雇用契約の出口(解雇・退職)まで、それぞれのポイントを説明!正社員・契約社員など雇用形態ごとの作り方を徹底解説!
出版:税務経理協会
著者:保険サービスシステムHD株式会社
保険サービスシステム社会保険労務士法人

講演内容
1.特定株主のみから取得する「譲渡承認請求」の工夫とは! 2.何がどう違う?国税三法の「時価」。法人税通達による評価は危険! 3.取引パターン別の税務上の適正時価を示す「時価マトリックス」 4.実務上迷う7大ポイント 1)株主判定は譲渡前か後か?例外は2つ! 2)自己株は資本等取引か? 3)発行会社は同族株主か? 4)法人税控除はできるのか? 5)時価はどんな順番で算定するのか 6)トリプル課税はあるのか? 7)著しく低い価額とはいくらか? 【参加者特典】 牧口晴一氏共著 『非公開株式譲渡の法務・税務』(中央経済社/税込 4,820円・第三版) 書籍を進呈! ※当日はテキストとして使用します。
※講演内容は変更となる場合もございます。予めご承知おきください。
こちらのセミナーは終了いたしました。
講師紹介

牧口 晴一氏
税理士・法務大臣認証「事業承継ADR」調停補佐人
昭和28 年生まれ、慶応義塾大学卒業。名古屋大学法学部大学院(会社法)修士。税理士・名古屋税理士会所属、行政書士、NHK 文化センター岐阜相続担当講師。
著書(共著):
◎『中小企業の事業承継(第10版)』(清文社2019年)/◎『非公開株式譲渡の法務・税務(第5版)』(中央経済社2017年)/◎『事業承継に活用する従業員持株会(第3版)』(中央経済社2015年11月)/◎『組織再編・資本等取引をめぐる税務の基礎(第2版)』(中央経済社2017年) 等20冊
こちらのセミナーは終了いたしました。
開催概要
こちらのセミナーは終了いたしました。
会場・アクセス
大阪駅前第3ビル 17F 17F 会議室
大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル 17階
googleマップはこちら
<アクセス>
JR大阪・阪神梅田駅より徒歩4分
ディアモール大阪地下街をご利用いただけますと
当会場があります大阪駅前第3ビル入口のエレベーターへ
直接お越しいただけます。
こちらのセミナーは終了いたしました。