こちらのセミナーは終了いたしました。
講演内容
『遠くの親戚より近くのヤマグチ』と言われ、地域密着で圧倒的な存在感を放つ「でんかのヤマグチ」。
20年前、社員50人の同社は、6つの大手家電量販店に周囲を囲まれ、危機に陥りました。
このままでは売上げ30%ダウンと覚悟した山口社長が決断した、「逆転の発想」による経営戦略とは…
その一部始終を詳しく紹介します。
町の小さな電器屋さんが23年連続黒字の秘密
- 商品が高くても買う理由
 - 稼げる売り方が定着する10の実例
 - かゆいところに手が届くサービス
 - 月次決算ではなく日次決算
 - お客様が買いたい商品と、従業員満足を上げたアイディア
 
講師紹介
	山口 勉氏
株式会社ヤマグチ(でんかのヤマグチ) 代表取締役
1942年東京都町田市生まれ。電器店での修行後、東京都町田市に「でんかのヤマグチ」をオープン。現在に至る。
「お客様にトコトン尽くし、心の商いを実践する」をモットーに、独自の取組で、相次ぎ進出した家電量販店に対抗。店舗自体は売場面積150坪程度と大手量販店には敵わないが、地域に密着し、独自の顧客管理手法で、お客様の絶大な支持を得ている家電店であり、テレビ、雑誌など多くのマスコミに取り上げられている。
<受賞歴>
第5回 勇気ある経営大賞 特別賞受賞
2009年 製品安全対策優良企業表彰 経済産業大臣賞受賞
2013年 経済産業省「先進的おもてなしモデル企業」に認定
<書籍掲載>
宝島社 2010年11月29日 
「でんかのヤマグチさんが「安売り」をやめたワケ」 
すばる舎 2012年2月17日
「よそより10万円高くてもお客さんが喜んで買う「町の電器屋さん」が大切にしていること」 
日経BP 2013年2月18日
「なぜこの店では、テレビが2倍の値段でも売れるのか?」
開催概要
| 
				
				 
				開催日 
				
				(収録日) 
				開催日
				 
				
				
				
				収録日
				 
   | 
  2020年9月11日(金) | 
|---|---|
| ご参加資格 | 経営者様・幹部様 限定 | 
| 金額(税込) | 7,000円(税込) | 
| セミナー番号 | 3757 | 
| 会場受講 | |
| オンライン (録画)受講  | 
    |
| 映像会員向け 配信  | 
    生中継あり/収録版あり(後日) | 
| 主 催 | 全国経友会(全国中小企業経友会事業協同組合) | 
| 備 考 | 
こちらのセミナーは終了いたしました。
